キャラエキスポ2018 in USA -イベント編-
2018年11月10日~11日。
アメリカ、アナハイム市で行われた『CharaExpo2018U.S.A.』に参加してきました。
こちらはイベント内容のレポートになります。
-1日目-
◆ヴァンガードトークステージ 11:00~12:00
橘田いずみ / 森嶋秀太 / 前田誠二
10:30開始・・・のはずが客が全くいません。
そりゃみんな物販列とサイン会引換列に並んでますよ!
時間をずらして11:00過ぎに開始しましたが、ステージ観覧券も捌けていないのでフリー入場に。
自分もサイン券入手後、慌てて駆けつけました。
・アメリカに来たのは何回目?
橘田「アメリカは4~5回目? お正月もアメリカで過ごしていました。」
橘田「キャラエキスポは去年が初めて」
森嶋「4回目です」
前田「今日が初めてです」
橘田「昨日着いて、まだステーキしか食べてない」
橘田「ディズニーも行けてない。まだミッキーとミニーに挨拶に行ってない」
・ヴァンガードアニメトーク
森嶋「シンさんは『わたし』から『僕』になって若くなりました」
橘田「戸倉ミサキは男勝りでヒーローっぽい」
橘田「クズ!クズ!どクズ!ってサディスティックワードがあるんですけど、クズって英語がわからない」
通訳「scum。スカァーーーーム」
橘田「スカム!スカム!スカァム!」
客席「Thank you!」
森嶋「この反応は、一緒なんですねw」
橘田「ミサキがすごく感情を出すようになりました。新シリーズも見てください!」
・"if" talk time
Q1 もし兄か弟にするならどのキャラ?
森嶋「弟にしたいのは櫂。いつもパーフェクトなので兄だけが見れる寝ぼけたところ、ドジなところを見たい」
橘田「わかる。ダメなところ見たい」
橘田「でもなんかマニアックだね。変態感ある」
前田「テツ。僕はちょっとドジなのでサポートして欲しい」
橘田「レン様。兄でも弟でもいい。男兄弟いないので憧れる」
橘田「お兄ちゃんだったら甘えさせてくれそう。弟だったら何か食べさせたい。ペットにしたい」
橘田「レンはかわいい。おーよしよし(頭を撫でるしぐさ)」
Q2 もし料理をふるまうならだれに食べて欲しい?
橘田「餃子だったら・・・あ、I published a GYUZA book!」
森嶋「伊崎。森川の側にいるくらいだから失敗した料理でも食べてくれそう」
橘田「こだわりなさそう」
前田「光定。なんでも笑顔で食べてくれそう」
橘田「ちょっとアホだからネ」
森嶋「彼はヴァンガードを取ったら何も残らない・・・」
橘田「エミちゃん」
橘田「わたし基本的に人のために料理を作ることが嫌いなんですよ」
橘田「人に喜ばれたくもないし自分の糧になるものしか作りたくない」
アメリカ、アナハイム市で行われた『CharaExpo2018U.S.A.』に参加してきました。
こちらはイベント内容のレポートになります。
-1日目-
◆ヴァンガードトークステージ 11:00~12:00
橘田いずみ / 森嶋秀太 / 前田誠二
10:30開始・・・のはずが客が全くいません。
そりゃみんな物販列とサイン会引換列に並んでますよ!
時間をずらして11:00過ぎに開始しましたが、ステージ観覧券も捌けていないのでフリー入場に。
自分もサイン券入手後、慌てて駆けつけました。
・アメリカに来たのは何回目?
橘田「アメリカは4~5回目? お正月もアメリカで過ごしていました。」
橘田「キャラエキスポは去年が初めて」
森嶋「4回目です」
前田「今日が初めてです」
橘田「昨日着いて、まだステーキしか食べてない」
橘田「ディズニーも行けてない。まだミッキーとミニーに挨拶に行ってない」
・ヴァンガードアニメトーク
森嶋「シンさんは『わたし』から『僕』になって若くなりました」
橘田「戸倉ミサキは男勝りでヒーローっぽい」
橘田「クズ!クズ!どクズ!ってサディスティックワードがあるんですけど、クズって英語がわからない」
通訳「scum。スカァーーーーム」
橘田「スカム!スカム!スカァム!」
客席「Thank you!」
森嶋「この反応は、一緒なんですねw」
橘田「ミサキがすごく感情を出すようになりました。新シリーズも見てください!」
・"if" talk time
Q1 もし兄か弟にするならどのキャラ?
森嶋「弟にしたいのは櫂。いつもパーフェクトなので兄だけが見れる寝ぼけたところ、ドジなところを見たい」
橘田「わかる。ダメなところ見たい」
橘田「でもなんかマニアックだね。変態感ある」
前田「テツ。僕はちょっとドジなのでサポートして欲しい」
橘田「レン様。兄でも弟でもいい。男兄弟いないので憧れる」
橘田「お兄ちゃんだったら甘えさせてくれそう。弟だったら何か食べさせたい。ペットにしたい」
橘田「レンはかわいい。おーよしよし(頭を撫でるしぐさ)」
Q2 もし料理をふるまうならだれに食べて欲しい?
橘田「餃子だったら・・・あ、I published a GYUZA book!」
森嶋「伊崎。森川の側にいるくらいだから失敗した料理でも食べてくれそう」
橘田「こだわりなさそう」
前田「光定。なんでも笑顔で食べてくれそう」
橘田「ちょっとアホだからネ」
森嶋「彼はヴァンガードを取ったら何も残らない・・・」
橘田「エミちゃん」
橘田「わたし基本的に人のために料理を作ることが嫌いなんですよ」
橘田「人に喜ばれたくもないし自分の糧になるものしか作りたくない」
橘田「エミちゃんぐらいかわいければいいけど」
橘田「餃子以外あんまり作らない。餃子レストランてありますか?」
通訳「ないよねー? 餃子はレストランで出すところはあるけど美味しいのはあまり」
橘田「昨日、ステーキハウスで後ろの席の人が餃子食べてて」
橘田「同じのって頼んでみたら美味しかった! シュリンプダンプリング?」
橘田「こっちでお店やりたいです、ほんとに。来年オープンします!」
Q3 もしディズニーランド行くなら誰と行きたい?
橘田「ディズニーランド好き?」
森嶋「好きですよ?」
橘田「全然興味なさそう・・・」
森嶋「行くとしたら、二人。カムイとエミちゃん。僕は道に迷ったふりをして姿を消して、二人を見守る」
橘田「また変態! こえーこえー」
橘田「シンさんもこんな役。ちょっとキモチワルイ」
前田「シンさん。すごい下調べしてくれそう。コーディネートプロデューサー」
橘田「細かそう」
橘田「わたしは三和くん。彼は so perfect なんですよ」
橘田「なんでもしてくれて、何でも買ってくれそう。ファストパス取ってきてくれる」
橘田「でも今だれとでもいいから行きたい。We have no time....」
・Card name Fight!
日本語のカード画像に対して、英語のカード名を選びます。
賞品はアメリカの駄菓子いろいろ詰め合わせ。
橘田「賞品がディズニーのチケットなら、もうちょっとがんばるんだけど」
Q1 ブラスターブレード
橘田「わたし達もナメられたもんですよ」
①Blaster Dark ②Blaster Blade ③Blaster KATANA
正解②
Q2 超次元ロボ・ダイユーシャ
①Super Dimensional Robo, Daiyusha ②Ultra~ ③Amazing~
森嶋「その上が究極でしょ?」
正解①
Q3 CEOアマテラス
①Goddes of the Sun ②Sun Goddess ③Amaterasu
橘田「英語版のカード使ったことあるけど、覚えてない」
正解③
・〆のあいさつ
橘田「去年もきてたけどヴァンガードのステージなかったので、今回はステージができてうれしかったです」
前田「初めてアメリカにきたんですが、皆さんにお会いできてうれしかったです」
森嶋「カードゲームは国境を越えて一緒に遊べるすてきなツールだと思います。いつか一緒にゲームしましょう」
◆Poppin'Party トーク&ミニライブ 12:30~13:30
愛美 / 大塚紗英 / 西本りみ
フルメンバーでないこともあってか、ミニライブ形式。
これでも去年のシンガポールでの相羽工藤の二人ロゼリアよりは多いですがw
トークは自己&キャラ紹介から入りましたが、大体観客もご存知のようす。
ガルパの英語版は声優はそのままでテキストだけ英語なんですね。
「キラキラドキドキ」の英訳は「Super Sparkling Happy!」だそうです。
・キャラと自分自身で似ているところ
西本「牛込りみちゃんはシャイガールなんですけど、私も人見知りするタイプです」
西本「あとはこれ。I love チョコレート!」
愛美「わたしと香澄ちゃんの似ているところは、キラキラドキドキしてるところ」
愛美「あとは、人と一緒にいないと寂しいところ」
大塚「家でウサギを20羽飼っているところです」
さえチ鉄板w
それぞれガルパプレイを披露した後は、お待ちかねのミニライブ。
-セットリスト-
ときめきエクスペリエンス!
Time Lapse
ティアドロップス
STAR BEAT~ホシノコドウ~
客席アゲ曲をそろえてきた感じ?
U・S・Aコールしたり、お立ち台で光るスニーカーをアピールしたり。
客が席を立って通路からステージ前にあふれてしまって、曲間で演者が自席に戻るよう注意する場面もw
「残念ながら次の曲で最後です」にすぐ反応してたのは、通訳なしで理解してるんでしょうか。
◆橘田いずみサイン会 13:50~
サイン会は3つのブースで時間をずらしながら20分間隔で開催。
付箋に自分の名前を書いて渡すので余裕があればネタ名前に走ってもいいかも。
色紙に一から宛名とサインを書いてくれるぶん、お話する時間はそこそこありました。
いつもながら橘田さんは向こうから話を振ってくれるので、自分から話したいネタが有るときは先手を取りましょう。
今回自分は自由の橘田シャツと餃太郎コラボTシャツで臨んだら、フル装備が海を渡ったと喜んで貰えました。
体調はまだ完全ではないようでちょっと咳き込んでましたが、飛行機に乗ったら気分はすっかり良くなったとのこと。
「心配かけてごめんね。お渡し会も延ばしてもらって」
「でも誕生日のすぐそばになった!」
ポジティブw
あとはトークショーで言っていたレストランが『Roy's Restaurant』と判明。
-2日目-
◆少女☆歌劇レヴュースタァライト スペシャルステージ 12:30~13:30
橘田「餃子以外あんまり作らない。餃子レストランてありますか?」
通訳「ないよねー? 餃子はレストランで出すところはあるけど美味しいのはあまり」
橘田「昨日、ステーキハウスで後ろの席の人が餃子食べてて」
橘田「同じのって頼んでみたら美味しかった! シュリンプダンプリング?」
橘田「こっちでお店やりたいです、ほんとに。来年オープンします!」
Q3 もしディズニーランド行くなら誰と行きたい?
橘田「ディズニーランド好き?」
森嶋「好きですよ?」
橘田「全然興味なさそう・・・」
森嶋「行くとしたら、二人。カムイとエミちゃん。僕は道に迷ったふりをして姿を消して、二人を見守る」
橘田「また変態! こえーこえー」
橘田「シンさんもこんな役。ちょっとキモチワルイ」
前田「シンさん。すごい下調べしてくれそう。コーディネートプロデューサー」
橘田「細かそう」
橘田「わたしは三和くん。彼は so perfect なんですよ」
橘田「なんでもしてくれて、何でも買ってくれそう。ファストパス取ってきてくれる」
橘田「でも今だれとでもいいから行きたい。We have no time....」
・Card name Fight!
日本語のカード画像に対して、英語のカード名を選びます。
賞品はアメリカの駄菓子いろいろ詰め合わせ。
橘田「賞品がディズニーのチケットなら、もうちょっとがんばるんだけど」
Q1 ブラスターブレード
橘田「わたし達もナメられたもんですよ」
①Blaster Dark ②Blaster Blade ③Blaster KATANA
正解②
Q2 超次元ロボ・ダイユーシャ
①Super Dimensional Robo, Daiyusha ②Ultra~ ③Amazing~
森嶋「その上が究極でしょ?」
正解①
Q3 CEOアマテラス
①Goddes of the Sun ②Sun Goddess ③Amaterasu
橘田「英語版のカード使ったことあるけど、覚えてない」
正解③
・〆のあいさつ
橘田「去年もきてたけどヴァンガードのステージなかったので、今回はステージができてうれしかったです」
前田「初めてアメリカにきたんですが、皆さんにお会いできてうれしかったです」
森嶋「カードゲームは国境を越えて一緒に遊べるすてきなツールだと思います。いつか一緒にゲームしましょう」
◆Poppin'Party トーク&ミニライブ 12:30~13:30
愛美 / 大塚紗英 / 西本りみ
フルメンバーでないこともあってか、ミニライブ形式。
これでも去年のシンガポールでの相羽工藤の二人ロゼリアよりは多いですがw
トークは自己&キャラ紹介から入りましたが、大体観客もご存知のようす。
ガルパの英語版は声優はそのままでテキストだけ英語なんですね。
「キラキラドキドキ」の英訳は「Super Sparkling Happy!」だそうです。
・キャラと自分自身で似ているところ
西本「牛込りみちゃんはシャイガールなんですけど、私も人見知りするタイプです」
西本「あとはこれ。I love チョコレート!」
愛美「わたしと香澄ちゃんの似ているところは、キラキラドキドキしてるところ」
愛美「あとは、人と一緒にいないと寂しいところ」
大塚「家でウサギを20羽飼っているところです」
さえチ鉄板w
それぞれガルパプレイを披露した後は、お待ちかねのミニライブ。
-セットリスト-
ときめきエクスペリエンス!
Time Lapse
ティアドロップス
STAR BEAT~ホシノコドウ~
客席アゲ曲をそろえてきた感じ?
U・S・Aコールしたり、お立ち台で光るスニーカーをアピールしたり。
客が席を立って通路からステージ前にあふれてしまって、曲間で演者が自席に戻るよう注意する場面もw
「残念ながら次の曲で最後です」にすぐ反応してたのは、通訳なしで理解してるんでしょうか。
◆橘田いずみサイン会 13:50~
サイン会は3つのブースで時間をずらしながら20分間隔で開催。
付箋に自分の名前を書いて渡すので余裕があればネタ名前に走ってもいいかも。
色紙に一から宛名とサインを書いてくれるぶん、お話する時間はそこそこありました。
いつもながら橘田さんは向こうから話を振ってくれるので、自分から話したいネタが有るときは先手を取りましょう。
今回自分は自由の橘田シャツと餃太郎コラボTシャツで臨んだら、フル装備が海を渡ったと喜んで貰えました。
体調はまだ完全ではないようでちょっと咳き込んでましたが、飛行機に乗ったら気分はすっかり良くなったとのこと。
「心配かけてごめんね。お渡し会も延ばしてもらって」
「でも誕生日のすぐそばになった!」
ポジティブw
あとはトークショーで言っていたレストランが『Roy's Restaurant』と判明。
-2日目-
◆少女☆歌劇レヴュースタァライト スペシャルステージ 12:30~13:30
小山百代 / 三森すずこ / 相羽あいな
ステージは満員御礼。
レヴュスタの知名度は高いようで、特にコスプレイヤーが目立ちました。
・アメリカに来たのは何回目?
相羽「三回目」
小山「初めてです」
三森「ニューヨーク、アトランタ、LA、LA」
お前エルエー言いたいだけちゃうんかとw
・アメリカでやりたいこと、行きたいところは?
ステージは満員御礼。
レヴュスタの知名度は高いようで、特にコスプレイヤーが目立ちました。
・アメリカに来たのは何回目?
相羽「三回目」
小山「初めてです」
三森「ニューヨーク、アトランタ、LA、LA」
お前エルエー言いたいだけちゃうんかとw
・アメリカでやりたいこと、行きたいところは?
小山「ディズニーランド。昨日行きました! ミッキーとミニーに会いに!」
三森「カリフォルニアアドベンチャーズ行きました」
小山「アリエル」
三森「サニー。色がかわいい」
・アメリカで何か食べた?
昨日3人で『PIZZA PRESS』という自分でチョイスできるピザ屋に行ったそうです。
それぞれバーベキューソース、バジルソース、トマトソースを頼んでシェア。
相羽「ペパロニは逃した」
三森「太りそう・・・」
・キャラ紹介と自己紹介ムービー上映
小山「スタァライトしちゃいます!」→「We will all do Starlight!!」
三森「ひかりはミステリアスな子だと思っていたら、結構幼稚なところがあってw」
クロディーヌの紹介では、天堂真矢の名前が出る度に会場が一斉に「フゥー!!」
アメリカでも百合がウケていたりするんでしょうかね?
相羽「中の人としても、富田麻帆をライバル視しています。何もかもできる女なんですよ」
相羽「尊敬しつつ、悔しいなって」
・アニメのレビューシーン集上映
「This is」や「ばななvsひかり」の反応が良かったです。
三森「レビュー曲は映像を見てアフレコした後に歌を録るんです」
・ミュージカル舞台の映像上映
舞台で楽しかったところは、ライブパートで客席も盛り上がれるところ。
大変だったところは9人+4人の殺陣。ぶつかりそうで怖い。
三森「すごい長い武器持ってる人とかいて。わたしのは短いんですけど、腕は長いんでw」
小山「失敗することもあるけど、その映像を見返すと次はこうしたいって前向きに意欲が湧いてくるんです」
・アプリの宣伝
相羽「わたしはガチャをまぁまぁ回してます(ドヤ」
・〆のあいさつ
相羽「コスプレとかグッズとか身に着けてる人が多くて驚きました」
相羽「とてもハッピーです。また来るー!」
三森「スタァライトのことをLAのみんなが知ってくれていたことが嬉しいです」
三森「舞台もアメリカでできたらいいな。だからみんなたくさん友達に宣伝してください」
小山「アメリカの人たちがどれだけスタァライトのことを知っているのか全く分からない状態で来たので、たくさんの方が見にきてくれて嬉しいです」
お辞儀でマイクに顎をぶつける小山さん。
三森「華恋・・・!」
◆Roselia ライブステージ 17:00~18:00
相羽あいな / 工藤晴香 / 中島由貴 / 櫻川めぐ / 志崎樺音
-セットリスト-
熱色スターマイン
R
Neo-Aspect
ONENESS
Re:birthday
(志崎華音紹介)
魂のルフラン
BlackShout
LOUDER
最初は4人での登場。衣装は青薔薇。
ステージにキーボードはセットされてなかった・・・と思います。
1曲目から会場はヒートアップ。
自己紹介では、特にめぐちへの女性の声援がすごく目立ちました。
日本と明らかに比率が違うw
トークは通訳を入れずにすべて日本語でゴリ押しましたが、割と通じてたようです。
「頂点へ狂い咲け」の英語ver.はどうしたw
あと、ステージ後方のスクリーンに映像映していたんですが、引きとアップの映像を重ねたりPV映像入れたり、かなり凝った映像になってました。スイッチャーさんがんばりすぎか。
最近Roseliaはライブビューイングばかりで久々に生音を聞いたせいもあるでしょうが、満足度の高いライブでした。
これが無銭とは・・・前日のRASライブステージを寝落ちで聴き逃したのが悔やまれますね。
相羽「自由の国アメリカ。女神さまはどこにいるの? トーチ?ライトハンド?」
中島「その女神さまはここにはいないね。ニューヨークってところにいるんだ」
・ディズニーの話題
めぐちとゆっきーはロスに早入りして行ってきたそうです。
あいあいとくどはるは1日目のサイン会が早い回で終わったのでリハまでの2時間だけ行ってきたとのこと。
・アメリカに来たのは何回目?
ゆっきーは日本を出るのが初めて。
めぐちはハワイにホームステイしていたので英語が割と話せる。
あいあいはアメリカは3回目だけど「英語は little little little」
くどはるは4回目だけど・・・お察しください。
・好きな日本食は?
櫻川「醤油ラーメン。ソイソースラーメン」
工藤「塩ラーメン」
相羽「味噌ラーメン」
中島「塩ラーメン」
工藤「そんな話だっけ?」
改めて、くどはるは納豆、ゆっきーは寿司、あいあいはしゃぶしゃぶを挙げていました。
新メンバー志崎さん紹介では会場絶叫。
キーボードメンバー交代の経緯と後任はアメリカでも注目されていたんでしょうね。
新5人体制で三曲披露は大盤振る舞いです。
・〆のあいさつ
工藤「今日は初めてアメリカでライブができて楽しかった。また来たいね」
中島「またアメリカにも来たいし、次は日本でも会いたいな」
志崎「暖かい声援いただいてありがとうございます。これから頑張りますのでよろしくお願いします」
櫻川「Roselia、超超超かっこいいでしょ!? (英語でバンドリの宣伝)」
相羽「Roseliaの曲をみんな知ってて嬉しかった。このみんなの熱があればまたアメリカにも来れるはず!」
全員「「「「「ロゼリア、ふぁいてぃーん!」」」」」
最後は肉声で「ありがとうございましたー!」
相羽「あいるびーばっく!」
櫻川「シ―ユーアゲイン」
2日間にわたる大会の最後のプログラムとあって、アンコールが転じて「ブシロード」コールが鳴り響いていましたw
◇おわりに
日本でのイベントと比べてメリットと言えば、
・普段お渡し会とかしない人でも、直接会話して手渡しでサインがもらえる
・ライブステージを直近で楽しめる(立ち見でも十分近い)
コストや時間を考えると、無理して参加する必要はないでしょう。
ただその2点を除けば海外旅行のハードルとしては低い方だと思います。
(治安、言語、衛生、等)
行ってみようかと考えた方は、もう一つの記事もご参考にお読みいただければ幸いです。
三森「カリフォルニアアドベンチャーズ行きました」
小山「アリエル」
三森「サニー。色がかわいい」
・アメリカで何か食べた?
昨日3人で『PIZZA PRESS』という自分でチョイスできるピザ屋に行ったそうです。
それぞれバーベキューソース、バジルソース、トマトソースを頼んでシェア。
相羽「ペパロニは逃した」
三森「太りそう・・・」
・キャラ紹介と自己紹介ムービー上映
小山「スタァライトしちゃいます!」→「We will all do Starlight!!」
三森「ひかりはミステリアスな子だと思っていたら、結構幼稚なところがあってw」
クロディーヌの紹介では、天堂真矢の名前が出る度に会場が一斉に「フゥー!!」
アメリカでも百合がウケていたりするんでしょうかね?
相羽「中の人としても、富田麻帆をライバル視しています。何もかもできる女なんですよ」
相羽「尊敬しつつ、悔しいなって」
・アニメのレビューシーン集上映
「This is」や「ばななvsひかり」の反応が良かったです。
三森「レビュー曲は映像を見てアフレコした後に歌を録るんです」
・ミュージカル舞台の映像上映
舞台で楽しかったところは、ライブパートで客席も盛り上がれるところ。
大変だったところは9人+4人の殺陣。ぶつかりそうで怖い。
三森「すごい長い武器持ってる人とかいて。わたしのは短いんですけど、腕は長いんでw」
小山「失敗することもあるけど、その映像を見返すと次はこうしたいって前向きに意欲が湧いてくるんです」
・アプリの宣伝
相羽「わたしはガチャをまぁまぁ回してます(ドヤ」
・〆のあいさつ
相羽「コスプレとかグッズとか身に着けてる人が多くて驚きました」
相羽「とてもハッピーです。また来るー!」
三森「スタァライトのことをLAのみんなが知ってくれていたことが嬉しいです」
三森「舞台もアメリカでできたらいいな。だからみんなたくさん友達に宣伝してください」
小山「アメリカの人たちがどれだけスタァライトのことを知っているのか全く分からない状態で来たので、たくさんの方が見にきてくれて嬉しいです」
お辞儀でマイクに顎をぶつける小山さん。
三森「華恋・・・!」
◆Roselia ライブステージ 17:00~18:00
相羽あいな / 工藤晴香 / 中島由貴 / 櫻川めぐ / 志崎樺音
-セットリスト-
熱色スターマイン
R
Neo-Aspect
ONENESS
Re:birthday
(志崎華音紹介)
魂のルフラン
BlackShout
LOUDER
最初は4人での登場。衣装は青薔薇。
ステージにキーボードはセットされてなかった・・・と思います。
1曲目から会場はヒートアップ。
自己紹介では、特にめぐちへの女性の声援がすごく目立ちました。
日本と明らかに比率が違うw
トークは通訳を入れずにすべて日本語でゴリ押しましたが、割と通じてたようです。
「頂点へ狂い咲け」の英語ver.はどうしたw
あと、ステージ後方のスクリーンに映像映していたんですが、引きとアップの映像を重ねたりPV映像入れたり、かなり凝った映像になってました。スイッチャーさんがんばりすぎか。
最近Roseliaはライブビューイングばかりで久々に生音を聞いたせいもあるでしょうが、満足度の高いライブでした。
これが無銭とは・・・前日のRASライブステージを寝落ちで聴き逃したのが悔やまれますね。
相羽「自由の国アメリカ。女神さまはどこにいるの? トーチ?ライトハンド?」
中島「その女神さまはここにはいないね。ニューヨークってところにいるんだ」
・ディズニーの話題
めぐちとゆっきーはロスに早入りして行ってきたそうです。
あいあいとくどはるは1日目のサイン会が早い回で終わったのでリハまでの2時間だけ行ってきたとのこと。
・アメリカに来たのは何回目?
ゆっきーは日本を出るのが初めて。
めぐちはハワイにホームステイしていたので英語が割と話せる。
あいあいはアメリカは3回目だけど「英語は little little little」
くどはるは4回目だけど・・・お察しください。
・好きな日本食は?
櫻川「醤油ラーメン。ソイソースラーメン」
工藤「塩ラーメン」
相羽「味噌ラーメン」
中島「塩ラーメン」
工藤「そんな話だっけ?」
改めて、くどはるは納豆、ゆっきーは寿司、あいあいはしゃぶしゃぶを挙げていました。
新メンバー志崎さん紹介では会場絶叫。
キーボードメンバー交代の経緯と後任はアメリカでも注目されていたんでしょうね。
新5人体制で三曲披露は大盤振る舞いです。
・〆のあいさつ
工藤「今日は初めてアメリカでライブができて楽しかった。また来たいね」
中島「またアメリカにも来たいし、次は日本でも会いたいな」
志崎「暖かい声援いただいてありがとうございます。これから頑張りますのでよろしくお願いします」
櫻川「Roselia、超超超かっこいいでしょ!? (英語でバンドリの宣伝)」
相羽「Roseliaの曲をみんな知ってて嬉しかった。このみんなの熱があればまたアメリカにも来れるはず!」
全員「「「「「ロゼリア、ふぁいてぃーん!」」」」」
最後は肉声で「ありがとうございましたー!」
相羽「あいるびーばっく!」
櫻川「シ―ユーアゲイン」
2日間にわたる大会の最後のプログラムとあって、アンコールが転じて「ブシロード」コールが鳴り響いていましたw
◇おわりに
日本でのイベントと比べてメリットと言えば、
・普段お渡し会とかしない人でも、直接会話して手渡しでサインがもらえる
・ライブステージを直近で楽しめる(立ち見でも十分近い)
コストや時間を考えると、無理して参加する必要はないでしょう。
ただその2点を除けば海外旅行のハードルとしては低い方だと思います。
(治安、言語、衛生、等)
行ってみようかと考えた方は、もう一つの記事もご参考にお読みいただければ幸いです。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 『ミルキィホームズよ永遠に』(2019.02.11)
- キャラエキスポ2018 in USA -情報編-(2019.01.05)
- キャラエキスポ2018 in USA -イベント編-(2019.01.05)
- ミルキィホームズ Road to Final in 大阪!!!(2018.12.23)
- ミルキィホームズ Road to Final in 仙台!!(2018.10.09)
「橘田いずみ」カテゴリの記事
- 『ミルキィホームズよ永遠に』(2019.02.11)
- キャラエキスポ2018 in USA -イベント編-(2019.01.05)
- ミルキィホームズ Road to Final in 大阪!!!(2018.12.23)
- ミルキィホームズ Road to Final in 仙台!!(2018.10.09)
- 「神戸餃子 楽」vs「ゼナキング餃子」(2018.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント